【MTGA】BO1だけどダイアモンドランクにもどってきたーーーーいぇーい
はい、最近一度プラチナ
T1-5からT4-0までたたき落されてキューンってなってたaidaです。
本日めでたくダイアモンドティア4にもどってきましたーパチパチパチ
緑単以来ですね
配信やってたおかげか1時間ぐらいのんびりやる癖がついたのであがっていけました。
デッキ紹介
BO1なんで運任せなところもあるのですが、こんなデッキで駆け上がれました。
行進デッキの亜種でございます。
正当派みたいなのがあるようですが自分はこちらのほうが性に合っています。
トーブランをあと1枚いれたいのですが他に外す枠がございません(笑)
熱烈な勇者と不気味な修練者のバランスは少しかんがえないといけないですね、、、
2枚しか勇者がはいっていないのでシナジーがうまく働きません。
シナジーか死んでも1体出てくるのを選ぶか。。。はてさて。枚数を逆にする方が安定するかもしれませんね。
もし減らす枠があるとすれば
舞台照らし4枚はちょっと多いきがします。4枚目を使うような事態になっていると、たぶん手遅れ状態です。
アグロデッキなのであまり長引かせると負けます。

マジック:ザ・ギャザリング プレイヤーズラバーマット 『灯争大戦』 (A) (MTGM-010)
- 出版社/メーカー: エンスカイ(ENSKY)
- 発売日: 2019/11/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
まとめ
BO1はやってればゆっくり上がっていける。そのためには運でもいいのでできるだけ早く勝てるルートと逆転可能なルートをもつデッキをつくることがキモじゃないでしょうか
自分の場合逆転する場合は、トーブランと駆け回る物焦がしになります。チャンドラは肉壁なことが多いです(笑)

MTG Magic the Gathering 灯争大戦 公式プレイマット(スタンダードサイズ)日本オリジナルアート「ナーセット」
- 出版社/メーカー: Ultra Pro
- メディア:
- この商品を含むブログを見る