【日記】MTGAは遊びデッキすぎて
勝てなくなりました
というよりもエスパーコンばっかりで面白くないっていうのが現状ですかね、、なのでM20に期待です。
除去してテフェリーだして俺のターンがほぼ8割占めてる感じなのでネタデッキで遊んでる自分は面白くないです( ´艸`)
そしてテフェリー許さないデッキつくってもカードが回りません( ;∀;)
その辺はやっぱりエロい人が考えたデッキが強いってことですからしかたありません。
あと1点の勝負が多い
地味にあと1点っていう試合が多いので完全に引きに左右されてしまいます。
あのカードがくればーーーって思うときが多いのは運の悪さを呪うべきかプレイスタイルがゴミであるかというと後者なんででしょうね。
ちなみに灯争大戦がでるまでにダイアまでいったデッキは封印しています。
自分が脳筋になるから(;'∀')
もうこれだされたらこれ、そしてあのデッキ相手なら勝てないっていうのが2ターン目ぐらいで分かってしまうようになってるので(;'∀')
改良すればいいんですけどね。
現在のネタデッキは
ウィザードデッキです、ドレイクデッキを改良した何度かでてきているウィザードを強化してがんばるでっきです。
カズミナでなくてナーセットでもいいのですがナーセットだと微妙にワンテンポおくれるんですよね、そして強化が前提なので自分にもダメージがある無謀な怒りを入れてるのですが、溶岩コイルでいいじゃまいか?って最近なってます。
で、なんでこんな風になってるかというと戦慄衆に秘儀魔術師以外は手元にカードがあるからです。もしかしたらボーラスの占い師が1枚足りないかもしれませんが(;'∀')
もしシングル買いしても3枚ですむ構成です。
あとね
モダンも少し意識しているんですよ、ネタデッキとはいえ嵐追いの魔道士が手元にあったのでゴブリンの電術士の代わりにいれてあそべないかなーっておもっていたりします。
そうなるとカズミナはずしてナルメハを4枚積みしてOTKをねらえんじゃないかなーなんて妄想したりしてるからこんなデッキになっております。
どっちかというとスタンではこっちのチャンドラデッキのほうが現実的なんですけどね(;'∀')
ボーラスの占い師
の代わりのモダンカードを現在探しているのでもしこのカードがいいよっていうアドバイスあるかた連絡おまちしています、低コストクリーチャーでソーサリーでもインスタントでも呼べるのが欲しい。
まとめ
自分が始めた時代のカードがモダン落ち間近になってきたのでいろいろ考える方が楽しいのでランカーよりも自力デッキ作成で遊べる環境が楽しいんですよ。
でも、MTGAはガチ勢が多いのでその辺ファンデッキの集まりとかは紙デッキのほうがいいんだろうなー、なんかよくつかわれてるカードに点数つけて何点までよ!っていうルールができるとたのしいんですけどね。
テフェリーとか4枚積みしたらあとは全部コモンしかいれられないとかwwww