【紙開封】ドミナリアを開封してました
気の迷いから
ドミナリアをBOX購入し開封しました。
というのも、スタンでこれだけあそんでるんだから、自力開封もしたいよね、シングル買い基本否定な自分はやっぱりパック剥いて直接メーカーに利益でてもらいたいよね。
ってことで1BOX購入してきました。
ご近所さんのお店は
スタンのカードは少し割り引きがりますが、他とかわりません。なのでネットだと定価に近い価格で売ってるお店が多いので店頭で買いました。
ラヴニカのギルドに関してはもっと割り引いてくれているお店をしっているのでドミナリアもあると嬉しいんですが無いので仕方ないです。
狙うは
テフェリーです。

マジック:ザ・ギャザリング ドミナリアの英雄、テフェリー(神話レア) ドミナリア(DOM)
- 出版社/メーカー: ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
はい、ほしいですよねー普通にシングルで買え!っていわれそうえすが
紙で勝ちにいく戦いをしていない自分は当てたいという気持ちが高いので今回購入にいたってます。
戦果は?
神話レアのあたりはライラとカーンでした。
どっちも強いのでよしよしましょう。。トップレアはでませんでした( ;∀;)
マジで個別で買ったほうが安いよ!
とはいえ、鉄葉のチャンピオンとか緑単を今やっているなかでのパーツもでているのでなんだかんだいって剥くのは楽しいです。
ということで
コモンカードがたくさんあまってきました。ヤフオクの有象無象とあわせるとかなりの数、捨てる側にいくわけですが、、、
ちょっと興味がでてきたのが
痛趣味になりますがシャドーボックス
これだけ同じカードがたくさんあり捨てるぐらいなら、暇なときアリーナにつかれたとき型抜きしながら作品をつくるのもありじゃないか?
っておもいはじめました。
どうせ作業監視中で暇な時間を勉強や他の作業に当に充てられない自分があるわけですから。
のんびり重ね合わせして遊ぶのも楽しいきがしてきました。
不器用な自分には綺麗な作品はできないでしょうけど、昔ガンプラ作ってた時代のアイテムをつかえばいつでもはじめられそうなので今度暇をみつけてやってみようとおもいます。
最低これとものさし+ボンド(両面テープ)があればはじめられますし、ガンダムマーカーも何本かあるので色付けもできそうです。
昨夜先駆者の動画をみていると、木工用ボンドよりシリコンのほうがいいって話もありましたが、初心者なんで当面安い木工用ボンドであそんでみて、才能ありそうならグレードアップしてみます。
まとめ
開封は楽しい、そして余ったカードで次の遊びも考えよう。

プラス カッターマット 両面 A4 230×320mm グリーン 48-573
- 出版社/メーカー: PLUS(プラス)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (2件) を見る